理学療法について
私たち理学療法士は、病気やケガ、加齢や障がいなどによって日常生活に支障をきたしている方々の身体機能の回復・維持・予防をサポートする専門職です。
当院では、患者様お一人おひとりの症状や目標に応じたリハビリテーションプログラムを丁寧に作成し、安心してリハビリに取り組んでいただけるよう心がけております。
「できなかったことが、少しずつでもできるようになる喜び」「動ける喜び」を共に感じながら、前向きに一歩ずつ進んでいけるよう、誠心誠意お手伝いいたします。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。皆様の生活がより快適で充実したものになるよう、スタッフ一同全力でサポートしてまいります。






4人の理学療法士によるリハビリ
日常生活に支障をきたす病気やケガ、高齢、障がいなどにより、基本的な動作が困難になった方を対象に、機能回復を目的としたリハビリテーションを行っております。治療体操などの運動療法に加え、電気刺激・マッサージ・温熱療法といった物理療法も組み合わせ、効果的な支援を提供します。
当院では、リハビリの専門家である理学療法士が一人ひとりの症状や目標に応じて最適なプログラムを立案・実施し、心身の回復を全力でサポートいたします。

物理療法
骨折や捻挫などの外傷後、また変形性関節症や肩関節周囲炎の急性期を過ぎた後の関節機能や筋力回復目的でリハビリテーションが必要になります。
特に膝の大腿四頭筋の強化、足関節背屈の筋力強化、腰痛体操などがよく行われます。肩の輪転機や固定式自転車、レッグプレス器などを用いて年齢や回復機能に応じて医師の指示のもと理学療法士、マッサージ師による治療を行います。






スーパーライザー光線照射療法
暖かい赤い光(近赤外線)で障害のある所の血行を改善し、症状を緩和します。
肩、腰、膝等の関節痛、ばね指、手首の腱鞘炎、顎関節症、耳鳴り、肩こり等各種疾患の疼痛に適応します。また神経に直接作用しストレスで緊張している神経を平常な状態に戻します。
さらに頸部側方に存在する星状神経節をブロックすると自律神経のバランスが整い広範囲に疼痛が緩和されるだけではなく,肩こりやしびれ,耳鳴り等の不定愁訴が緩和されます。

マッサージのご案内
当院では物理療法と共に治療効果を高めるため保険診療内でマッサージを行っております。
ご希望の方は受付にお申し出ください。
